「証明して!」 「はああァ? し、証明ったって…どうすりゃ、いいんだよ」 びっくりもんだ。何を言い出すかと思ったら、“証明”と、くるんだもんな。 数学じゃあるまいし、どうするんだよ。 「何でもいいから、ひとつ約束して。何かをやめる、とか、逆にはじめるとか。 とに角、あたしのために、何かして!」 もう、真顔なんだよ。目ん玉なんかさ、ギラギラって感じなんだよ。すこし俺、 ヒビっちゃった。で、つい「う、うん」って、答えちゃって。 |
そうは言ったもののよお、何をはじめりゃいいのか。 止めるったってえ、あいつらみたいにタバコはやってねえし、… 「勉強でもいいよ」なんて、とんでもねえよ! いまさら勉強したって、しょうがないジャンか。高校でたら、即就職だかんナ。 ああ、もう! なんか、ねえのかよお。簡単にはじめられて、kazukoに、アピールできることわあ。 人間の感情を証明するなんて、そもそもできるわけねえじゃねえか! でも、なんかやんないと、kazuko、やらしてくんないしなあ。 |
まっ、いろいろ考えてさあ、いろいろと、よ。 で、さ。グッドアイデアが浮かんだねえ。俺って、頭いいジャン! 秋によお、校内マラソン大会てのがあるわけよ。今まではかったるいから 無視してたんだけど、これが最後でもあるしさ、出てやろうと思うわけよ。 んでもって、ぶっちぎりの優勝うう! テープの先にさ、kazukoが待ってるって、わけよ。 実はね、夕んべ、夢見たの。これは、神のお告げだね、きっと。 夕陽を背にしながらね、カッコ良く走る俺が居るわけ。もう沿道の連中なんかさ、大興奮なわけよ。 「金メダル!」なんて、掛け声があっちこっちから飛んでくるの。軽く手えなんか振っちゃってさ、俺。 んでもって、こぶしを何度も突き上げながら、テープを切るのよ。 それで、お定まりのタオルよ。kazukoの持つタオルに、のはずがよ、masamiでやんの。 あの巨乳にさ、顔なんか埋めちゃってえ。気持ちいいぃぃぃ! |
でよ、kazukoにそのことを言ったのよ。 「お前に、優勝の賞状をプレゼントするぜ!」って。 そしたらkazukoの奴、大笑いしやがって。 「ムリ無理! 最後まで走れるかどうか、分かったもんじゃないわ。 優勝なんて、とってもムリよ」 「なんだよ、それわ。ひとがやる気出してんのによお」 「ごめんごめん、めんごお! いいわ、完走したら、認めてあげる。 ビリッけつでもいいから、最後まで走って。 但し、歩いたらだめよ。あたしも出るから、一緒に走ろう?」 そこまで言われちゃ、もうやるっきゃねえよ。 なあに、たかだか5kmぐらいだ。なんてこと、ないわさ。 と言いつつも、ぜんぜん運動してねえんだよな。 で、夜に走ることにしたわけよ。 俺ん家から大体3kmぐらいなわけよ、kazukoん家わ。 そんでもって、なんかさあ、kazukoが家の前でまっててさ、 俺が到着すると、chu! なんて、いいジャンか! いい、いい、これ、ぜってえ、いいって! 「これ、kazukoに預けとくわ。ズルしたくならないようにさ」 カッコつけて、車のキーを渡しちまったぜ 「フーン、本気なんだあ。でもお、いつまで続くかな?」 鼻に小じわなんか寄せやがってえ。俺、マジだかんナ! |
バテバテだあ! きっついぜえ、マジで。 あいつら、陸上部の連中、こんなこと毎日つづけてんだよなあ。 すっげえわ、マジで。 いゃあ、良かったよ。kazukoに、 「お前ん家までまいばん走るぞ」なんて、言わなくて。 三日坊主じゃないが、一週間で、グロッキーだ。 「感心、感心! あたしも、付き合おうかなあ」 帰りぎわ、とんでもないことを、kazukoの奴、言い出した。 知ってたんだよ、俺がまいばんkazukoん家まで走ってたの。 霊感が、ひょっとしてある? 俺の呼ぶ声が聞こえたんだって。 そう言えば、最初の夜、声には出さなかったけど、“kazuko、来たぞ!”って。 結局、kazukoも走ることになった。 まっ、それはそれで嬉しいんだけどよ。 kazukoの奴、 「ねえ、夜走るのはやめようよ。 父さんがさあ、うるさいんだよね」って、言い出して、 結局ひる中は暑いから、早朝になっちまった。 |
六時、六時だぜ。やってられないぜ、まったくう。 おかげで、昼寝なんかしてるよお。 あっ、言ってなかったっけえ。夏休みに入ったんだよ。 分かってるよ、分かってるう。 夏休みに、ビシッときめるつもりだったけど、伸ばすよ。 校内マラソンって、約束が出来ちまったんだから、仕方ないジャン! しっかしさあ、九月なんて、まだ暑いぜえ。 下旬だからって、センセーさまは言うけどよお。 暑いぜ、マジで。毎年、二三人ぶっ倒れるって話ジャン? 保健室に担ぎ込まれるって。それって、ヤバクない? PTAで、問題にしてくんないのお? ホントかどうか知んないけど、 “伝統行事だ!”って、おっさんが一喝したって話があるんだけど。 マジィ?! |
ああっあ、今日は走りたくねえよナア。 この暑いのに、ふた親ともご苦労なこった。 もっともそのおかげで、飯が食えるんだけどね。 ところが、ところが、だ! あしたの朝は、俺ッチが用意しなきゃあならないとわ。 妹のmoekoを当てにしてたら、 「残念でしたあ、yukariの家にお泊りに出かけま〜す!」って、 夕んべ出かけちまいやがった。 自慢じゃないが、俺は料理なんかしたことがないんだよ。 学校のだって、だかんだって理由つけて逃げてんだ。 仕方ない、コンビニで買うかあ。帰りに、ちょっと寄り道しょうか。 |
なんて、ステキな日なんでしょう。 「神さまあ、ありがとう!」 kazukoがさあ、朝ごはん作ってくれるってえ。 目玉焼きぐらいだよ、って言うけどよお。 何でもいいってえ、何でもぉ。腹がふくれれば、さあ。 |
なんてのかなあ・・ビミョーに違うんだょな。 どこが・・って、うまく言えないんだけど、違うんだなぁ。 はっきし言って、お袋の目玉焼きの方が、数倍美味い。 ひと味、なんかを付け加えてるんだろうなぁ。 ああ、目が潤んできたぞ。ヤバイ! って。 「大丈夫、大丈夫だって! 十分に、美味いんだから。 お袋のは、味がさ、濃いぃんだよ。 な、kazukoのは、あっさり系なんだ。でも、マジでうまいって」 もう、なだめるのに苦労したよ。 料理歴二十数年のお袋に、叶うわけないジャンよ。 なに、対抗意識持ってんだよ。そんなことに、女ってのはこだわるのかねえ。 |
飯を食い終わってから、後片付けをしたんだけど。 よく新婚家庭でさあ、旦那が手伝ったりなんかしてるジャン。 だっせぇ!って思ってたけど、俺もそれをしてんのよ。 なんかさあ、楽しいんだな。 kazukoのとなりに立ってさ、kazukoが洗い終わった食器を、 俺がかごの中へ並べるのよ。うれしいんだよな。変な感じ、実際。 |
「臭〜い! シャワー、浴びてよお!」 突然、kazukoが言い出すんだよ。 びっくりだよ。汗をびっしょりかいてるから、汗臭いことは分かるけど。 そんな大声で言わなくなったって、いいジャンかあ。 |
風呂場から出たら、ちょっと変な雰囲気が漂ってた。 俺もさ、正直のところ、急いで出わしたんだけど。 ぬる目のシャワーを浴びてる内にナ、この家にふたりっきりだって、気付いたわけよ。 俺が気付いたってことはだよ、トーゼンにkazukoだって気付いてるわ。 俺としてはナ、黙って帰られちゃ困るわけ。 せっかくのチャンスでもあるわけだし、と言って焦って失敗するのもイヤなわけだし。 どっちにしても、平静を装いながら、風呂場を出たわけなんよ。 で、次のことばがむずかしい。 「kazukoォ? シャワー、浴びてっかあ?」 俺的には、“浴びていくか?”なんだけど、どうもなあ、 “浴びてっかあ?”って、言っちゃったみたい。 |
ちょっと間があってから、 「うん、入ってく。汗臭いの、嫌だもんネ。 お母さんのバスタオル、貸してねえ」。kazukoの明るい声が返ってきた。 正直のところ、ビビったあ。 すぐ返事が返って来ないもんだからさ、あちゃあ、失敗したあ…ってね。 でもさあ、なんで母親のバスタオルなんだあ? そんなこと、いちいち断らなくても、俺のは貸さないよ。 女どものタオルにするに決まってる。 あとでさ、妹に聞いたんだよ。 「yukariんとこで風呂に入ったとき、誰のタオルを借りた?」 そしたら、 「そんなのyukariのに決まってるよ。なんで、そんなこと聞くの? なんかエッチなこと、考えてない?」って、言われちゃった。 俺の考え過ぎかあ? |
ここで問題! kazukoのシャツは、汗でびっしょりです。さあ、どうしたでしょうか? @俺のを貸した A妹のを貸した Bそのままバスタオル姿 さあ、さあ、さあ、さあ! どうだあ! えっ?! 分かっちゃったあ? 俺の気張り方でえ? そうなんだよなあ、俺のを借りてくれたんだよなあ…… もっとも、俺のシャツを脱衣かごに入れておいたからなんだけどお。 「おおきい、大っきいぃっ!」って、大はしゃぎよ、もう。 そりゃそうだ。3Lサイズだもんナ。 俺にしても、“でけぇ!”って思いつつ、着てるんだ。 とに角さ、シャツ一枚で十分って感じ。 お尻どころか、ひざ上10cmぐらいのところまであるもん。 もちろん、ハーフパンツも貸してるぜ。 |
それから、お決まりの、アルバム観賞よ。 1ページ目は、ほらっ、良くあるジャン。 赤ん坊を仰向けにした写真、それよ。 それも、デーン! とでかい奴でさ。 一枚だけ、貼ってあるのよ。おちんちん、丸出しで。 kazukoの奴、わざわざ指で押さえて大笑いしやがる。 「か、わ、いいぃぃ!」 俺の肩をバンバン叩きやがって、痛いのなんの。 「やめろよ!」 手で振り払ったら、…振り払ったら、…kazukoの体が、クルリと俺の正面に来ちまって。 フローリングの床だから、滑っちまって。 「ご、ごめん。調子に乗りすぎたね…」 うつむき加減に、kazukoが、謝った。 「い、いや。俺こそ、力を入れすぎた…」 気がついたら、kazukoのひざが、俺のひざに当たってて。 そんでもって、俺の手がkazukoの腕に当たってて。 心臓がバクバクして、頭がカーッと熱くなって、 「kazuko−!」って叫んで、そんでもって、kazukoを押し倒してて。 |
もう何が何だか、わかんねえの。 kazukoが抵抗していたのかどうか、それすらわかんねえの。 kazukoの口を塞いじゃってて。 あんなもん、キスじゃねぇよ。ぶっつけてただけだもん。 悪いことしたよ、kazukoには。 ファーストキスがあれじゃ、ロマンチックのかけらもねえ。 我にかえった、って言ったら変だけど、 カーッとなってた頭が落ち着いたのは、kazukoの胸を触った時だったような…。 ペコン! って、感じ。 シュークリームにかぶりついた時、上の方って中身がないジャンかさ。 あれっ? って、感じするだろう。あんな感じ、だ。 な〜んかさあ、裏切られたような気がしてよお。 小っちゃいなら小っちゃいでいいんだけどさ。 |
桜の季節を迎えたんだけどさ、俺、なにやってんだろうなあ。 結局どこにも就職できずに……。 車の購入資金稼ぐのにやった、ガソリンスタンドのバイトをまた始めた。 とりあえず半年間の契約なんだけど、一年に伸びちゃうかも。 店長は、それでもいいゾ、って言ってくれてるから。 親はキチンと就職しろってうるさいけど、 学校の紹介してくれた車の部品工場じゃあ、なあ…。 寮に入ることになるしなあ。 就職体験させてもらったけど、キツイよ。 ベルトコンベアで流れてくる部品に、ネジやらボルトやらを時間内にはめ込んでいくんだぜ。 自信ねえよ、俺。それに、立ちっぱなしだし。 えっ? kazukoのことお? kazukoはよお、大学に行ってるよ。nagoyaのね。 俺なんかとは、住む世界が違うんだなあ。 ちょっと考えりゃ分かる、ことなのにさ。 俺みたいな頭の悪い奴では、kazukoにはふさわしくないよ。 それくらい、俺だって分かるさ。 |
kazukoとはさ、結局、キスだけで終わっちゃったあ。 いやあの後もさ、何度かチャンスらしきことはあったんだけど、 なんでか知らないけど、しぼむんだよ。 この話をさ、車を売ってくれたおじさんにしたんだけどさ、笑われた。 「いいんだよ、それで。そういうことも、ままあるってことさ」って。 それから、意外なことを教えてもらった。 俺の親父に、女のことで相談したことがあるんだって。 やっぱ、父親には話しにくいよな。 で、親父に同じことを言われたって。 「迷える仔羊、stray sheep。悩める青年、rolling age、だよ」 分かったような、分かんねえような。 いろんな経験をして、それからゆっくり大人になれ、ってさ。 |
![]() |
![]() |