|
|
辺りを闇がすっぽりと包みこみ、 誰もが互いを干渉しなくなった時、 フッと心をかすめる。 |
|
━ あの空は、ほんとの空? | |
宇宙につながる筈のこの空に何かが覆いかぶさり 全ての恵みを奪い去り、 闇が生まれる ━ 生まれていた。 |
思いを遠くに馳せ、 覆いかぶさる闇を突き破り、 宇宙の中に溶け込んだ時、 脳裏に浮かぶ。 |
━ 霞のたなびく涯て |
赤い月があり、地上で見るよりはるかに大きい。 山の緑、川の蒼、みんなきれいだ! 小鳥のさえずり、せせらぎの音。 |
林を歩きつづけ、立ち込める陽炎をはらい、 今、花の群生。 遠くの山々を見ても、美しい! |
━ 尾根の稜線がくっきり |
湧き出る清水を伝い、 歩く、歩く、歩く。 いつか滝となり、ゆったりと谷川へ。 |
ふっと、思う。 まだ日本にも、ふるさとがあるんだぁ・・ |
山や川が きれいだ 空気が 澄んでる 赤い月が 頭上で輝いて・・ やっぱり、哀しい |
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ おふくろのいない 日本 父親の存在が薄れるにつれ ・・・おふくろが 消えていた 誰にも 愛や真を話せない・・ |
母と言う名の付く女性はいても おふくろ・・じゃない・・・ ぶっかけ味噌汁ご飯をかけこみ たくあんを ぼりぼりと 食べさせてくれる おふくろは いない いない いなくなった 日本 おふくろのいなくなった 日本 |
![]() |
エッフェル塔の下のため息を 気まぐれな風はパリの町へ運んだ コートの衿を立てて急ぎ歩く旅人を 冷たい風は囃し立てた 今 風は眠っている 朝 風は又吹くだろう 流れるシャンソンのメロディーは 浮かれた風をグラン=プールへ連れてきた 胸を病む画家達の間を 浮かれた風が囃し立てた セーヌの川に置き忘れられた郷愁さえ 風は吹き飛ばしていた |
花開く幻の都 その影をふるえる水面に映す ギターの爪弾きとゴンドラの哀しい叫び声は 水面を刺す 落日がガナル=グランデに洸々と映え そしていよいよ朝が! |
吹きすさぶアルプスの峰に 二つの黒いしみ 雲の上に点々と 朝に輝く雲海の光は アルピニストの背に 強い光を落とす 天に突き上げられた二本の旗 その日 太陽は三つとなった |
赤い手が 赤い棍棒で叩き割ったのは 鉄カブト その中から 緑のしみ出る四つ葉のクローバーが 芽生えた その朝 枯れた四つ葉のクローバーに なっていた |
時の流れは今 川となりました 銀の皿は流れるのです その上に空を乗せたまま その夜 空は消えました その朝には 太陽が消えました |
wail | poem |